WEB美術館未来の広島のまち

The 広島 ~未来へのかけ橋

五月が丘中学校 3年 髙尾 知也 この作品は50年後の未来を想像して描いたものです。注目のところは、車が陸も海も行き来できるようにしたところです。また、アストラムラインはずっとあってほしいと期待をこめ描きました。

100年後の広島の町

五月が丘中学校 3年 藤本 康輝 海の中に町やマンションがあり、マンションの壁画には広島の歴史がわかる絵が描かれてている。そして、何年経っても平和を忘れないように、巨大な折り鶴像も置いてあります。子どもが遊べるように遊具があり、窓がたくさんあるので、魚を見たりすることもできます。

変わらないもの

五月が丘中学校 3年 立花 桜 未来になってたてものや乗り物などが進化していくけど、原爆ドームなどは変わってほしくないと思いました。

平和な広島

五月が丘中学校 3年 小早川 優歩 ドームを書いたりアストラムラインを色々な所へ走らせたり、すぐ近くにあるような広島を描きました。平和なイメージがあるハトを飛ばし、未来でも広島が平和であるようにと思いました。

宮島花火

五月が丘中学校 3年 河野 唄志 今年は宮島の花火がなかったので、来年こそはコロナが終息していることを願って描きました。

ひも型空中バス

五月が丘中学校 3年 木谷 陸人 広島の人口が増え、家が足りなくなったとき、周りの自然の環境は壊さずに日本が作った糸で家をつるす。

平和の灯

五月が丘中学校 3年 小橋 奏太 前回の平和学習で核兵器が廃絶されるまでこの灯は燃え続けると聞いたので、早くなくなってほしいという願いをこめて作りました。

広がる「輪」、広島の「和」

五月が丘中学校 3年 平 康世 街を同心円状に描くことで、広島が輪になって広がっていく様子を表現しました。私たちが互いを尊重し合えれば、澄んだ青空に虹が架かり「和」を実現できるでしょう。

広島を繋ぐ未来の電車

五月が丘中学校 3年 徳永 峻佑 僕は瀬戸内海の上を通って、広島の町を繋ぐ、未来の電車を描きました。この絵には橋脚を宮島で有名な鳥居の形にする。車体の色は自然が豊かな広島を連想させる緑色を使うという工夫をしました。さらに電車のロゴを広島市の中心部にある6本の川を取り入れたデザインにしています。

平和の道

五月が丘中学校 3年 高本 ゆら 世界中の人たちが平和について考えられるような場所があったらいいなと思ってかきました。「PEACE ROAD」を通って、川に行って、とうろう流しをしたりと平和への思いを願えるような道です。

未来の広島~Green City~

五月が丘中学校 3年 角山 幹太 未来の広島は地球温暖化防止のために緑化をしているのかなと思い、町に緑が溢れている様子を描きました。(街路樹、ビルのつた、芝生の道、屋上の芝生)

今のままで

五月が丘中学校 3年 三浦 あすか あまり進化せず、今のままの広島であったらいいなと思って特に何も変化させずにかきました。

空飛ぶ車と未来の建造物

五月が丘中学校 3年 荒巻 汰樹 この絵は空を飛び進む車をメインに描きました。いろんな形をした車が空を飛んでいて、周りにはタワーやビルが建っています。下には宙に浮くスロープがあり、人が移動します。

未来に残す広島

五月が丘中学校 3年 森下 真寛 この作品の真ん中にあるのは名水百選である太田川をイメージしたものです。そして、その周りは広島の名所などを描きました。これからも未来の広島に残していきたいという思いをこめました。

原爆ドームと臨む恒久平和の未来

五月が丘中学校 3年 日下 雅晴 平和な未来で人々が空を飛ぶバスの中から原爆ドームを眺めている。

未来の広島の街

五月が丘中学校 3年 足立 快 未来でも今とそんなに変わってなさそうなので、今とあまり変わらない感じに書きました。

未来の平和資料館

五月が丘中学校 3年 荒神 文三 未来の平和資料館をイメージして、もっと平和を伝えるために二階建てになってサイドにはとの像をつくりました。

快適な歩道

五月が丘中学校 3年 市原 美波 これからどんどんお年寄りも増えてくるし若い人も今まで以上に便利な町づくりを目指すためにムービングウォークを取り入れました。誰もが快適に広島の街を歩けるというのがいい点だと思います。海外の人も便利に楽しんで勉強ができます。